口コミで人気の肩こりや腰痛、歪みの改善、痛みの軽減に効果的なカイロプラクティック・整体なら松阪市の【カイロ整体・美容矯正Reseo】
Privacy policy

カイロプラクティック

CHIROPRACTIC

カイロプラクティックとはアメリカ発祥の施術法です。

カイロプラクティックは身体の痛み(肩こり、腰痛等)や痺れの症状を単に軽減するだけではなく、人間が本来持っている「身体を修復する機能」が正常に働ける状態へ導くことを目的としています。原因を取り除けば、痛みや痺れ等の症状も自然と改善するという考えの基、身体の不調の原因を丁寧に取り除いていきます。

つまり、カイロプラクティックとは、原因を取り除いて自然治癒力が働く環境を整えることで、本来自分が持つ治癒力で症状を改善させる施術法なのです。

カイロプラクティックとはアメリカ発祥の施術法です。

カイロプラクティックと整体の違い

カイロプラクティックの大元は「背骨の矯正」です。背骨を矯正すれば身体に必要な栄養素や、その他の老廃物が背骨の近くを通っている大静脈やリンパ管を循環し、全身にしっかりと必要なエネルギーが流れ、病気を予防できるという考えが基になっています。

カイロプラクティックの最大の特徴は、医学や解剖学、科学に基づいて施術が行なわれるという点です。つまり、何故体調が悪いのか、どうすれば症状が改善されるのかが医学的根拠により明確にされているのです。医学に基づいているカイロプラクティックは、様々な状態や症状に対応しやすいです。
整体は具体的にこうしなければならない、こういう条件を満たさなければならないという決まりがありません。元々は東洋医学などのツボ療法や、武道から派生した技術からくる施術を整体と言っていました。
整体は身体が辛い、肩こりや腰痛がひどい、体調が悪いが検査ではわからない、などという不定愁訴も得意としています。手技等には決まりがなく、整体院によってかなり違いがあります。

カイロプラクティックと整体の違い
整体院ごとの特徴の違いを以下にまとめます。

・骨格を矯正する整体院
・筋肉を解す事をメインに施術する整体院
・気孔やエナジーワークをメインに施術する整体院
・エステやリラクゼーションと似ている整体院
・整骨院を併設している整体院

このように、整体院によって特徴や違いがお分かりいただけると思います。

骨ポキポキ施術

皆様がよくご存知の骨をポキポキする施術法は関節を動かす施術です。
よく「骨のズレを治す施術」と言われますが、 硬い関節を柔らかくするのが本来の施術の目的です。(他にも多用な効果があります)
例えるなら、軋んだ身体に油を注すようなものです。
ポキポキ施術は、特定の関節だけに最適な力で行うため、高度な技術が必要です。この技術を習得するためにカイロの先生は何年も修行をします。技術のある先生が施術すると、骨は「ポキ」ぐらいのわずかな音しか鳴らず、しかも痛みも(動かされたという感覚も)あまりありません。ですから、たくさん「ボキボキ」と鳴った方が良い施術というわけではありません。

骨ポキポキ施術

ストレッチ施術

筋肉や靭帯などをストレッチする施術です。身体の深部にある筋肉や靭帯を伸ばす特殊なストレッチを主に行います。姿勢の矯正などはこちらの施術が中心になります。
これら2つはあくまでカイロプラクティックの基礎的な施術です。他にも多様な施術法があります。

ストレッチ施術

カイロプラクティックの効果

カイロプラクティックの主な目的は「身体のバランスを整える」ことにあり、その効果は大きく4つございます。

カイロプラクティックの効果
痛みの緩和

痛みの緩和

カイロプラクティックで背骨や頚椎の歪みを矯正することにより、身体に出ている様々な症状を緩和、改善することが期待できます。
特に腰痛・肩こり・頭痛などの痛みを和らげることに効果があります。痛みの緩和については、世界中で多数の検証と研究がなされており、その効果が高く評価されております。

神経の働きを整える

神経の働きを整える

身体のバランスが整うと、神経の働きも正常化します。また、内臓などの働きを制御する自律神経の働きを整える効果もあると考えられています。

姿勢の矯正効果

姿勢の矯正効果

姿勢の崩れとは、身体を横から見た時のバランスの崩れとも言えます。
ですから、身体のバランスが整えば、悪い姿勢も当然矯正されることになります。

身体の治癒力を高める効果

身体の治癒力を高める効果

もう一つは、身体の治癒力を高める効果です。治癒力が高まると、様々な症状の予防に繋がります。 具体的な症状をあげると、 肩こり・頭痛・腰痛・手足のしびれ・冷え・むくみ・四十肩・自律神経失調など、その効果は実に多用です。

まとめ

まとめ

カイロプラクティックの施術には得意分野が存在します。
それは筋肉や関節を中心とした肩こり、腰痛、背部痛、頸部痛、股関節、膝などに対する施術です。
さらに、自律神経や内臓機能を調整することも得意としています。女性の生理痛や冷え性などにも効果があると考えられます。
また、カイロプラクティックには予防という概念があることもとても重要です。施術後に症状が改善しても、定期的にカイロプラクターと相談するなど、身体を放置しないように心がけることが大切です。
まずは検査等で異常が出にくい肩こりや腰痛等の不定愁訴を緩和することができます。そして、背骨を矯正すると歪みが改善しますので、慢性的な頭痛にも効果的です。慢性的な頭痛は血圧の上昇や脳の病気等、検査で原因が分かることもありますが、多くは偏頭痛や緊張性頭痛と呼ばれるもので、はっきりとした原因が分からないケースが多いです。そのような場合、大抵頭痛薬を処方されると思いますが、カイロプラクティックも頭痛への効果が期待できるので、慢性的な頭痛をお持ちの方はカイロプラクティックを試してみることをおすすめします。

カイロプラクティックの注意点

カイロプラクティックの注意点
 施術の前は食事を避ける

施術の前は食事を避ける

食事をすると胃の中の食べ物を消化するため、1~2時間程は血液が胃に集まっている状態が続きます。この状態で施術を受けると、消化に必要な血液が身体に分散されてしまって胃の血液が不足してしまい、消化不良を起こしてしまう可能性があるので、施術の前は食事を避けましょう。

睡眠を十分にとる

睡眠を十分にとる

身体が疲労している状態で施術を受けると、身体が睡眠を優先しようとして拒絶反応を起こすことがあります。
その結果、思ったような効果が得られなくなってしまうので、施術を受ける前日はしっかりと睡眠をとりましょう。

 外傷の経験がある方は注意

外傷の経験がある方は注意

過去に交通事故等で大きな衝撃を受けて怪我を負った経験のある方はカイロプラクティックを受ける際、注意が必要です。施術を受けることで、今まで痛みを感じたことがない部位に痛みが移ったり、新たな部位に痛みが出現することがあるからです。これは外から大きな衝撃が身体にかかったことにより、その時の衝撃が思わぬ身体の歪みとして残っているケースが多いからです。

激しい動きを避ける

激しい動きを避ける

激しい動きをすると、施術を受けてプラスされたエネルギーが逃げてしまいます。また、施術によって整えられた良い姿勢が、激しい動きによって崩れてしまいます。
また施術後に動き回ると普段の何倍も疲れてしまい、効果も長持ちしませんので、施術を受けた当日はゆっくりと過ごすことをおすすめします。

こまめな水分補給を

こまめな水分補給を

施術を受けた後は神経の治癒作用が働いており、この機能をスムーズに行うために水分が必要になります。水分はいつもよりこまめに補給してください。

施術後、眠くなることも

施術後、眠くなることも

カイロプラクティックを受けた後、血液の循環が良くなり、体温が上昇することで疲れが一気に出現するケースもあります。疲労を感じると副交感神経が優位に働き、眠くなることがあります。 身体に様々な変化が現れるので、ゆっくりとした過ごし方を心がけましょう。

あなたはどちらを選びますか?

あなたはどちらを選びますか?
一時的な対処療法

一時的な対処療法

施術を受けると一時的に変化は起きますが、施術後に維持をすることはできません。あくまでもリラクゼーションとなります。

根本的な予防プログラム

根本的な予防プログラム

施術と合わせたホームケアーを実践することで根本的な改善を目指します。
同じことを繰り返さないように悪い姿勢に戻らない身体へと整えていきます。